iphoneでの表示はこんな感じ。
モバイルアクセス用テンプレート
Bloggerブログをiphoneなどモバイルでアクセスした際に、モバイル用のテンプレートで表示するかどうかを選べるようになったようだ。Bloggerドラフト版を使っていれば、設定タブで"Show mobile template"で"Yes, On mobile devices, show the mobile version of my template"を選んでおけばよい。
iphoneでの表示はこんな感じ。
iphoneでの表示はこんな感じ。
Android版マルチタッチタブレット試作品
やることが早いなあ。San Franciscoで開催されたWeb 2.0 Expoにおいて、Android版マルチタッチタブレット試作品がFlashが動く状態で公開されたようだ。
VIA Android Multi-Touch Tablet Prototype Hands-on Review! [Web 2.0 Expo]
VIA Android Multi-Touch Tablet Prototype Hands-on Review! [Web 2.0 Expo]
Blackbird Pieの味は如何に?
Twitterのツイート埋め込みツールが公開された。その名もBlackbird Pie。公開直後のせいか、サイトはすっごい混んでます。"Error establishing a database connection"とか出てるし(汗
ツイートの時刻印がリンクになっているので、そのURLをBlackbird Pie画面でペーストしてBake itボタンをクリックすると埋め込みHTMLコードが生成される。FaceBookはこのAPIを応用してLikeボタンも一緒に貼り付けるようなことを早速考えているんだろうな(訂正。APIはまだ無い)。
BloggerではSPANタグを1つ削らないとエラーになってしまうんですが、まあ初期のバグでしょう。
*Update*
バグは直ったみたい。しかし、フォントいじったりするくらいならまだしも、ちゃんとカスタマイズできるまでにはまだ時間がかかりそう。
ツイートの時刻印がリンクになっているので、そのURLをBlackbird Pie画面でペーストしてBake itボタンをクリックすると埋め込みHTMLコードが生成される。FaceBookはこのAPIを応用してLikeボタンも一緒に貼り付けるようなことを早速考えているんだろうな(訂正。APIはまだ無い)。
@satomitw どの程度カスタマイズできるのか興味あるなあless than a minute ago via Echofonxpotechi
xpotechi
BloggerではSPANタグを1つ削らないとエラーになってしまうんですが、まあ初期のバグでしょう。
*Update*
バグは直ったみたい。しかし、フォントいじったりするくらいならまだしも、ちゃんとカスタマイズできるまでにはまだ時間がかかりそう。
鯉のぼりの波
北陸へ良く予定だったのが大渋滞で予定変更。結局琵琶湖近辺でダラダラしたんですが、堅田で鯉のぼりの軍団を発見!これはすごかった。「おおっ!」って一気に童心に返りました(笑
鯉のぼりと言えば、この歌。
参考
ふれあい鯉のぼり祭り「真野」
5/15まで。
From 琵琶湖 |
鯉のぼりと言えば、この歌。
甍(いらか)の波と雲の波、重なる波の中空を、甍は瓦のこと。美しい日本語だと思うが、文語調なので最近は歌われないとか。屋根より高い♪の方が採用されるらしい。本当だとしたら残念。両方教えればいいではないか。もしかしてこれも「ゆとり」のせい?
橘かおる朝風に、高く泳ぐや、鯉のぼり
参考
ふれあい鯉のぼり祭り「真野」
5/15まで。
iPad占有率
Techmemeでの占有率をオレンジ色で示してみた。米国著名Blogosphereの80%はiPadの話題ってとこか。予想通りすごい扱いというか、だから?と言われると困るんですが。
プロジェクトのインセンティブプランで「iPad何台か出そうか?」って言ったら、「そんなん欲しがるのはxxさんだけっス」と、あまりウケなかった。
Twitter考
気がつくとブログは更新されず、Twitterガジェットの部分だけが更新されてゆくという今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
そのTwitterも2007年のStart Up後にちょっと試して放置してたのを使い出しただけなんですが、これもまったり使う程度です。まあ実質、更新速度の速いRSSリーダーみたいな状態。というわけでRSSリーダーは殆ど用済み。
TwitterってTimeLineを追うのが面倒なことから、ブログに比べ多様性が保てるとか炎上しにくいとか言われておりますが、Twitterが偉いんじゃなくてリアルタイム時代のコンテンツの特徴です、それは。同時並行でいろいろなストリームが流れる。超多局テレビ状態になっているの図なんでしょうね。するとテレビで録画が出てきたように、またその場面に遭遇しなかった人のために、アーカイブのサービスが整備されて、ああ、デジャヴですねえ。
双方向性はどうなんだというツッコミもあるでしょうが、ガンガン発言している人の職業は自由業というか、個人事業主の方が多いんではないですかね。いわゆるサラリーマンは9時5時はそんなんやってる余裕ないし(昼休みくらいかな)、必然的にROM型Followerにならざるを得ない。ガンガン発信している人々は政治家とかブランディングしたいとかビジネスチャンスを得たいとか読者数が鍵になるブログに誘導したいとかメディアの人とか売買のシグナルを探すデイトレの人とか、ある種の特性を持った方々が多い気がします。そうではない、星のごとくの呟きは「○×△したよん」的な他人には無関係の日記のようなそういうものではないでしょうか。
というわけで、マンネリ感から今のようなテンションはそう長くは続かないかもしれません。可能性としては、よりリアル世界に直結したFourSquareなんかが有望とは思いますが、チェックイン時のサービスをもっと充実させるとか、企業向けに特化するとか(FourSquare for the Enterpriseという記事を読みました)しないともう一段のブレイクは難しいかなあ。
しかし、人を動かす(動員するではなく、継続的に一定品質の役務を提供してもらう)とか、モノを動かすのは難しい。当たり前ですが、TwitterとかFacebookとかそういう世界ではない。ただフォロワーとはよく言ったもので、リーダーにとってはTwitterはFollowerへメッセージを伝える良いツールです。リーダーは継続したメッセージ発信が本当に重要。そういえば孫正義さんの例のLiveをUstreamで拝見しましたが、確かにアツい。カリスマです、あの方は。中内功氏を描いたカリスマ完本を最近読んだのですが、中内氏が戦中世代の呪縛をエネルギーにしていたのだとしたら。孫さんは昭和をエネルギーにしているカリスマという感じで少しダブって見えましたねえ。しかし、皆が坂本龍馬や孫正義さんのようになったら、それはそれで大変な世の中になってしまいますので、僕はしばらくはゆるゆるとというか、今のプロジェクト完遂させろってか。
しかし、人を動かす(動員するではなく、継続的に一定品質の役務を提供してもらう)とか、モノを動かすのは難しい。当たり前ですが、TwitterとかFacebookとかそういう世界ではない。ただフォロワーとはよく言ったもので、リーダーにとってはTwitterはFollowerへメッセージを伝える良いツールです。リーダーは継続したメッセージ発信が本当に重要。そういえば孫正義さんの例のLiveをUstreamで拝見しましたが、確かにアツい。カリスマです、あの方は。中内功氏を描いたカリスマ完本を最近読んだのですが、中内氏が戦中世代の呪縛をエネルギーにしていたのだとしたら。孫さんは昭和をエネルギーにしているカリスマという感じで少しダブって見えましたねえ。しかし、皆が坂本龍馬や孫正義さんのようになったら、それはそれで大変な世の中になってしまいますので、僕はしばらくはゆるゆるとというか、今のプロジェクト完遂させろってか。
登録:
投稿 (Atom)