大手町にて

東京に居るとあまり気がつかないことだが、晴れの日に雲ひとつ無いことが多い。京都や大阪だとどこかしらに雲が残っている。そんな高い山はないんだけどねー。

空全体に対して、雲の占める割合(雲量)が1割以下の状態の天気のことを日本晴れと言うらしいが、関西では日本晴れという表現はあまり聞かないし使わない(少なくとも僕の周囲では)。一方で、お米の日本晴は滋賀県野洲市のものが基準米。この場合は「最上の」という意味合いで使っているみたい。

江戸っ子気質みたいなものが醸成されたのもこういうスカッとした空があるせいかも。

それはさておき、明日はまたベトナムです。天気は不明。JALの天気予報は晴れだし、MSNだと雨だし、他の天気予報では曇りだし。えーかげんにせいよ、ホンマ。

2019

Wharton Business Technology ConferenceでMicrosoftが公開した2019年の想像。長編バージョンはここ。キーノートのプレゼン資料はここ(ppt, 4.8MB)。
Future Vision Montage:
As you watch this video montage from 2009, look for examples of how current prototypes may evolve in the years ahead. When you’re done, tell us what you think and what you’d like to see in the technology of tomorrow.


<a href="http://video.msn.com/?mkt=en-GB&playlist=videoByUuids:uuids:a517b260-bb6b-48b9-87ac-8e2743a28ec5&showPlaylist=true&from=shared" target="_new" title="Future Vision Montage">Video: Future Vision Montage</a>

Surfaceからここまで引っ張るかーって感じで、観ていても「おー、こんな時代になったらいいなあ」と思えないんだな。なんとなくPCの延長線上というか、モバイルデバイスの進化を無視しているような点も違和感がある。

だいたい果たしてこのようなものが進化なのか? UIは大切だが世の中を変える本質ではない。モノや人の動きの変化が起きないと何も変わらない。例えばAmazonの集客はすごいけど本当にすごいのは裏のフルフィルの力であり物流の力、或いはそれを支えるITを含むインフラの力だと思うよ。