ラベル Windows の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Windows の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

Windows環境もAmazon EC2でおk

今秋の終わりに、Amazon EC2でWindows ServerやSQL ServerといったWindows環境が提供されるとのこと。asp.netコードも走るし、VisualStudioだってここで動かせるし、開発したコードをEC2内で動かせる。

Windowsは32bit/64bitの両環境が準備され、Amazon SQS(Simple Queue Service)を用いれば、異なるOSクラウドを超えてクロス・プラットホーム環境を簡単に構築できそう。
Starting later this Fall, Amazon Elastic Compute Cloud Amazon EC2 will offer you the ability to run Microsoft Windows Server or Microsoft SQL Server. Today, you can choose from a variety of Unix-based operating systems, and soon you will be able to configure your instances to run the Windows Server operating system. In addition, you will be able to use SQL Server as another option within Amazon EC2 for running relational databases.
The 32 and 64 bit versions of Windows Server will be available and will be able to use all existing EC2 features such as Elastic IP Addresses, Availability Zones, and the Elastic Block Store. You'll be able to call any of the other Amazon Web Services from your application
Windowsサーバー売れなくなるかも、というか、AmazonはMicrosoftのライセンスビジネスの重要な顧客になるということか。

2030年、WindowsはGooglezon Matrixで生きながらえていた.....そんな光景がチラっと脳裏をかすめる。

堅牢なシステムとは

1年以上前のネタのようだが、Windows 2000でのとんでもないエラーメッセージ。
Your password must be at least 18770 characters and cannot repeat any of your previous 30689 passwords. Please type a different password. Type a password that meets these requirements in both text boxes.

パスワードは少なくとも18770文字で、且つ、30689個前のパスワードのいずれかを再使用することはできません。異なるパスワードをタイプしてください。両方のテキストボックスにこれらの要件を満たすパスワードを入力してください。
MITのケルベロス・ドメインへの認証を設定しようとすると発生し得る不具合だったらしいが、これは笑える。システム開発に余裕があれば、こゆのを表示してみるというのもよろしいのではないかと。あくまで自己責任で!(笑)