Yahoo Pipesはイケてそう

logo-lg本家Yahooが面白いサービスを開始したみたい。その名も「Yahoo! Pipes」。Ajaxインターフェースの画面で、部品をDrag&Dropし属性を設定してゆく。ソースから始まっていろんなパイプを繋ぐことで出力加工できる。UnixのPipeを知っている人はそのまんまのイメージなので特にわかりやすいのではないかな?あと、GUIだけじゃなくて、マークアンドリーセンのNingみたいに他の誰かが作ったPipesをクローン(&モディファイ)する機能もある。とにかく専門家じゃなくても簡単にRemixできるようにというのをかなり意識していて好感が持てる。

作成したPipesは自分専用にしておいてもいいけど、これはというPipesができたら公開することもでき、ソーシャルなパイプとしていろいろなユーザーに再活用してもらえる。現在、皆の関心が高いせいかこのサービスは非常に混み合っており、たまにダウンするのが辛い。ようやっと試すことができたのが下図。これは本ブログのフィードをソースにして、"Google"を含むものだけを通過させ、さらにタイトル昇順で並べ替えて出力するフローだ。

Yahoo Pipes

ニュースやEBayフィードの加工サンプルがあるので、それらを参考にするとかなり凝った出力ができることがわかる。該当の部品をフォーカスするとその時点でのデバッグ出力が下部に表示されるので、結果を見ながらイジれるのが楽しい。皆さんも是非お試しあれ。Yahoo JapanのIDではなく、本家YahooのIDが必要なので、持っていない人はレジストからね。

で、もっと試したいのだけど混み具合がどんどんひどくなってて今は何もできない(泣)この混み具合は結構イケてることの証明? Six Apartのヒトが書いてるブログでは、「FeedのRemix自体は新しくはないが、Webベースのアプリケーション開発ツールに仕立て上げたのが革新的だし、よく出来てる」って言ってるね。
Anil Dash: Yahoo Pipes:
Is Pipes going to be a success? In many ways it already is. It lets Yahoo unequivocally be first at something, and if you count the broader market of web-based application development tools, it lets Yahoo be best at something, too. It's innovative, exciting, and well-done.
ということで、今日はここまで。
本家TechCrunchはもう報じているけど、明日あたり日本語版でもレポートされるだろうから、詳細な日本語解説はそちらをドゾ!

*追記*
なんのこっちゃ、はてブにこんな記事がっ!まさに速報。混んでるのはこのせいかもね。やっぱり記事を書く前にはてブをチェックしないといけないな。